新着情報

NSC265は騙されたと思って買っても騙されません!

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

先週の関西ボートショー2024のお手伝いに行ってきました。

3日間、たくさんの方にご来場いただきました。

有難うございます。

私はお世話になっているニュージャパンマリン㈱さんのブースでお手伝い。

https://www.collection.njm-sy.co.jp/?lang=ja

昨年の2023横浜ボートショーと春/秋関西ボートショー(中部も?)に

展示していたNSB335は本田技研さんが購入されたとのことで

今年はNSC265の展示になっていました。

この、揺れに、時化に非常に強いカタマラン艇は私も大好きで

若いころ祖先のNISSANサンキャット7.7ハードトップで

台風が過ぎた直後の大阪湾を横切ったことがあります。

正直言います、すごくいいフネです。

そのサンキャット7.7より大いに進化しております。

騙されたと思って買っても、騙されません。

しか~し、最近の御多分に漏れず、普通に買うと1~1.5年待ちですが、

以下のリゾートマリンさんには、年明けにNSC245/246ともに入荷予定があるそうですよ。

https://www.resort-marine.jp/

当日もいくつか商談をされていましたので、気になる方は早めにお問い合わせを!

話変わって、ご注文いただいていたBF15DK2 SHSJが入荷しました。

15馬力のSトランサムのセルスターター付は少数派で生産が少なく

2か月ほど前にオーダーを入れていました。

入荷したので、納品前のチェック(工場で組み立て後に検査はされていますが

お客様に納品前に間違いが無いように、ダブルチェック、トリプルチェックです)

して、エンジンオイルを入れて、試運転します。

「あっ・・・」

「・・・・・」

違う日、ご契約いただきましたBF350Aの艤装をしていました。

電子リモコンのECUボックスが小さくなって大助かりです。

先行販売(現行)の電子リモコンのECUボックスですが・・・

写真ではわかりにくい?ですが、BF350Aのは、ほぼ半分ぐらいになりました。

これはエンジンをセットするとき、私の場合で1/2の確率で

どこにコンソール裏とか付けるか悩ましかったのですが、

ここからはいつも、本田技研さんの良いところですが

そういった市場の意見を熱心に聞いて製品に反映していただいて

すぐに延長ケーブルを作ったり、次回モデルで小さくしていただきました。

Tコネクターおよびターミネーター(終端抵抗)の接続部には

説明書通りに防水を兼ねてハーネステープを巻いておきましたよ。

ピット(店舗工場)にも毎日のように入院患者がやってきます。

これは、2年前に友人にもらって使わず保管していたというBF2D6、

Y原さんとか見る人が見れば笑いだすと思いますが

何ですかこれは!

キャブレターのフロートチャンバー内側に錆があって

過去に真水を飲まされていたようです。

何とか数時間格闘し、エンジンを無理やり始動させますが

2000rpmを大きく超えないとエンジンが止まってしまうため

遠心クラッチがつながってプロペラが回っています。

規定回転でアイドリングできないので、恐らく焼き付きを起こしているか

重大な故障を起こしている可能性があります。

時間をかけての結果に、大いに落胆し、お客様に連絡しました。

(壊れた状態の物を譲り受けたのでしょうか?)

お客様、新品購入も視野に検討して、後日連絡を頂くことになりました。

他の機種ではオイル漏れのBF15D2の修理です。

業務艇なのですが、カムシャフトのオイルシールから

エンジンオイルが滲んでおります。

ついでなのでクランクシャフト側のオイルシールも同時に

交換しておきます。

BF15Dのシリンダーは「割り型」ではなく「一体型」なので

オイルシールの時、クランク割らずにオイルシールが交換できるので

少しですが気が楽です。

カムシャフト側のは仕方がないので一回ロッカーアームもばらして

交換しました。

これで復活です。

最後は1999年式のBF15Aです。

25年前の製造機で、業務(工事)で使われていますが、調子がいい。

でも、もう多くの部品はとっくにメーカー倉庫にはに無く、

いつか壊れて部品が必要になったときが最後になるかもしれません。

部品の下請けさんもごく少数の補充部品の生産なんか頼まれても面倒でしょうし、

電気部品は進化していきますから25年前のは・・・

年月経って補修部品が作れなくなっても仕方ないですね。

それでも生かすなら、ビンテージカーやバイクのように

中古やジャンクを手に入れて「共食い修理」するしかないです。

しかし船外機はビンテージ化しませんのでそんなことする人いないでしょうけれども。

私もしません。

船外機は基本、「産業機械(エンジン)」ですから。

さあ来週から、大型エンジンの取付が始まります。

お酒の量を減らして、体調を整えま~す!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。