新着情報

HUMMINBIRDのHELIX-5とYAMAHA F60CETのギヤケースの修理の続きです。

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

これ、今人気の・・・・

3-1

HUMMINBIRDのGPS魚群探知機

「HELIX-5 」です。

人気です。

メーカー在庫がすぐ売り切れて・・・(泣)

3-2

これ、琵琶湖大橋の部分の地図です。

地名(ローマ字)も入っています。

振動子も1つでサイドイメージ、ダウンイメージ、2D画像と

使えるので、小型艇や、海のボートの2個目の魚群探知機に

もってこいです。

3-3

サイド、ダウン、2D通常の3つの画面を一度に

表示して、実際の写真的な画像(サイド、ダウン)と

魚探(2D)画面の「音波の反応からの画像」を比較して、

海底の状態や瀬についたベイトなどの情報を

繊細かつ正確に入手できます。

品切れでだったのですが、やっと実物を触りました。

すごくいいのが出てきました。

これは、また爆発的に売れるのでしょうね。

さて、先日のYAMAHA F60Cのギヤケースの

修理の続きです。

お客様のギヤオイルの交換頻度が少なかったようで・・・

3-4

恒例の新旧部品比較・・・削れたシフトカム・・・

お次は・・・

3-5

上が新品の部品、下が先端が汚れたギヤオイルの為、

過剰に磨耗して、こんなに無くなって・・・

3-6

こんな、普通は全く磨耗しない部分まで・・・

こんな写真を見ても、他人ごとだとギヤオイルを長期間

交換しない人、居るんやろうな~

さすがのヤマハ製品でも、ギヤオイルを使用頻度にあわせて

取扱説明書どおり交換しない場合は、こうなります。

オーナー様、高くつきましたね。

お気の毒です。

3-7

F60Cのプロペラシャフトホルダーですが、

Oリングの数が増えて2スト時代より進化していました。

おかげさまでホルダーはずすのが楽でした。

と言っても、ワタクシ特製の特殊工具は使いましたが・・・

3-8

組立てに入ります。

60馬力の筒の中は、私の手では、少し狭いです。

 

3-10

ギヤオイルのドレンボルトの磁石には、古いギヤオイルの

為に過剰な磨耗で出来た鉄粉がびっしり・・・

3-11

鉄粉除去したら、こんな感じでした。

普通はほんの少しくっ付いているのが正常です。

3-12

修理完了しました。

オーナー様には今後、ギヤオイルの交換頻度を

増やしていただくようにお願いしました。

無事直ってよかったです。

明日は出張で出かけます。

工場にはいませんので、ご了承くださ~い。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。