未分類

Honda BF15Dのクランクシャフト交換の続きです。

皆様、ご機嫌はいかがですか?

先日、紀ノ川付近を走行していると、

20-0

「うわっ、橋にカラスがいっぱい」と思いきや・・・

20-0-1

野生の「鵜(ウ)」ですか?

紀ノ川には、こんなにいっぱいが生息できる

エサや環境があるんですね。

さて、レンタルボート店様から修理依頼の、

強烈にぶつかって壊れたBF15Dのクランクシャフト交換の

続きです。

20-1

ペラが岩かなんかにぶつかった衝撃でキー溝が

ぶっ飛んでました・・・

溶接して磨いて・・考えましたが場所が場所なので

確実な新品に交換です。

20-2

強烈な衝撃の痕跡はここにも・・・

中間ハウジングをはずすと、いつも思いっきりあとが

付いています。

過去に「ぶつけてない」と言われて、

でも痕跡があるので、悲しくなったことがあります。

(今回は言われていません、念のため)

20-3

赤いペイントで目印をつけている部分には

クラックが入っています。

オイルパンに達していたら、これも交換でしたよ。

これだけの衝撃を受けたのだから、

キー溝がぶっ飛ぶ訳です。

20-4

BF2Dもそうですが、BF8D~BF20Dもクランクケースは

軽量化や強度のを増すために最新の一体型になっています。

ずっと前からですが・・・

ホンダ船外機の高い耐久性の理由のひとつです。

20-5

なのでコンロッドの締め付けは、この小窓からおこないます。

20-6

上側の「フタ」のあわせ面には、液体パッキンを塗布します。

私は、純正のHondアクセスの液体パッキンを使っています。

20-7

せっかく修理したあと、あちこちからオイルがにじむと

いけないので、パッキン類は確実に交換します。

20-8

クランクシャフトの上下のオイルシールも当然・・・

20-9

バーチカルシャフトの水上がり防止のシールは

可能な限り交換します、私・・・

ここまでバラしているの絶好の機会に、

もったいないです。

20-10

シールの打ち込みは、このようなSST工具を使います。

最近はストレート工具やアストロプロダクツで

アルミ製の安いものが出ているのでそれでもOKです。

鉄製SSTの方が、確実に素早く「スポッ」と入ります。

20-11

そのあとは「ランナーズ・ハイ」、「クライマーズ・ハイ」ならず、

サービスマンの皆さん、ご経験があると思いますが

「サービスマンズ・ハイ」のゾーンに入ってしまい、

写真を撮るのを忘れ、

(依頼主に見せることがあるので、ダメなことなのですが)

気づいたら完成していました。

無事試運転完了です。

これで引き続きレンタル店さまで活躍できます。

簡単には死にません、Honda船外機!

頑丈なのはHondaの一番の売りで~す。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。