新着情報

BF15AYとBF225AK3の整備と、年末の渋滞の原因は・・・

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

先日、スターウォーズ見てきました。

私はなかなか面白かったです、が・・・

続き、どうなるの?

モヤモヤしながら2年間待つのは、うれし辛いですわ!(笑)

幼いときに見た1作目(エピソード4)は

難波の南街劇場の大スクリーンで、

一番後ろで立ち見していたのですが、

X-ウイングが「ギュイィィィ~ン」と旋回すると、

見ている方みんな首が傾くので、

子供心に面白かった記憶が有ります。

さて、新しいパンフレットがやってきました。

11-0

カッコいい(嬉)

過大広告を嫌い慎重すぎるほど慎重なHONDAさんが、

「クラストップレベルの最高速度と加速性能」と

書いています。

ということは、本当に、本当だと思います。

カタログにオルタネーターの発電量そのままを書かず、

発電量 - 自己消費量 = 充電性能

をカタログに書くため、パッと見比べると

低く見られたりする可能性もあるのに、

いつ控えめな本田技研さんが、そう書くというのですから、

ぶっちぎりなんですね!

先週は同業者さんがBF15AYを点検に持ってこられました。

151-1

中古で買い取って、展示していたのが売れたので

納品前の整備、ということだそうです。

151-2

確認の水が出ないので調査すると、検水口や

ホースに泥が詰まっていました。

浅瀬で乗ったりしていたのでしょうか?

151-4

圧縮は大丈夫ですね。

151-6

スパークプラグも良く焼けていて正常です。

一応、納品前に交換するように伝えました。

151-7

プロペラシャフトにラインを巻いていました。

もし中古で船外機を購入し、巻いていたら

気分悪いですもんね。

エンジンやギヤオイルを交換して終わりました。

先日修理の依頼のあった同じタイプのBF15AYは、

消耗が激しくて不完全燃焼とかオイル上がりみたいな状況

だったので、今回は正常でホッとしましたよ。

昨日はまた違う業者さんの依頼でBF225AK3の定期点検。

11-5

パソコン診断です。

11-8

全運転時間118.5時間のうち、66時間(55.6%)も

リーンバーン(通常より最大で20%燃費の良い希薄燃焼)

で航行されています。

アイドリング31.5時間(26.5%)

トローリング(デッドスロー航行)7.5時間(6.3%)

ですから、実際の航行時間の大半の

パーシャル運転79.5時間(67%)のうち、

66時間(リーン)÷79.5時間(パーシャル)=83%も時間も

リーンバーンで節約運転していることになります。

BLAST(加速装置)の作動中以外はほとんど

リーンバーン???

オーナー様の使い方も良いのでしょうけれども、

非常に賢い船外機ですね。

データーは嘘つかない。

11-2

AK1以降の流線型ギヤケースです。

A6以前より12%も抵抗が減っています。

ギヤオイルのドレンボルトも抵抗になりにくい

形状になっています。

そういえばMercuryのオプティマックスはプロペラをはずした

内側にドレンボルトが付いていますね。

「そこまでこだわるのか」と感心しますね。

11-7

防食亜鉛を交換したら、取付ボルトには

グリスなどを塗って塩噛みの対策を・・・

次回、楽が出来ます。

11-4

関西では超有名でビッグなマリーナ内での作業です。

(失敗してぶちまけたら、大変です)

安全を考えエンジンオイルの交換は吸引機が活躍します。

11-9

この、BF175/200/225/250特有の前方エアインテークは、

大変重要な仕事をしていますね。

夏でもカタログに書いてある通りの性能を出すべく、

エアを内部に導いてくれます。

数時間で作業を終了し、残りの時間は他のマリーナさんなどへ。

F8CWHLの修理機をお預かりしたり・・・・

11-01

帰りの高速は、誰かが路面になにかをぶちまけたとかで、

師走の渋滞に輪を掛けて大渋滞です。

2014年4月の落下物による貰い事故でCR-V大破以来、

ぶちまけには怒りを覚える私です。

あの時は死ぬかと思いましたよ。

さて、今年も残すところあと数日です。

本日はお得意様の業者様より折角BF50DK2の注文を

いただきましたが、メーカーさんは冬季休暇ですから、

来年1月の出荷になりました。

私も、来週あと1日の勤務を残すところとなりました。

大掃除、で終わりかな~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。