未分類

TOHATSU MFS30Bと、2018年の仕事は、バタバタと始まりました。

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか。

年明けからお得意様より海外製GPS魚探の

お問合せや予約や注文をたくさんいただいて

バタバタ対応しているうちに、

いつの間にかお正月気分も抜けていたワタクシです。

SOLIX

先日などは「とある」お得意様が、

早々と今春発売のHUMMINBIRD SOLIX-12の

ご予約をくださいました。

さらにまだ数台、HELIXの商談をしているとか。

昨日も、お得意様より、大阪湾で使うということで

LOWRANCE Elite-9Tiのご注文を頂きました。

Elite-9Ti

皆様、ありがとうございます。

さて年末に灯油で苦戦したYAMAHA F6Cの

部品が入ってきたので仮組みをばらし、

正式に組み立てていきます。

D1

時間が掛かったお詫びに、サービスで

バルブクリアランスの調整とオイル交換を

無料でしておきました。

D2

タペットカバーを外したら、パッキンは交換です。

D3

ゴムのパッキンは高温にさらされ弾力が劣化していきます。

再使用してオイルが漏れたら、油ローション地獄になります。

若さゆえの過ちか?では許されません。

D4

試運転をします。

サーモスタットの小石も除去したし

絶好調です。

D5

アイドル回転の微調整をして終了しました。

お次はアンカーウインチの修理です。

これも昨年末、前の会社のときからお付き合いを

いただいています常連様が、お友達のを修理してほしいと

持込されました。

D7

全く動かず、モーターを分解したら内部が湿気で

全体的に劣化していまして、

「・・・・」

悩みましたが、お金をかけて高額部品を色々変えても

甲斐がなさそなので、修正や調整だけで何とか動くようには

しましたが・・・。

お次は年末からご相談を受けていて、持込を年明けに

お願いしていましたTOHATSU MFS30Bが来店。

D8

なにやら高速で走行すると警報ブザーが鳴るとのことで、

色々推測できる原因を申し上げて

もう少し乗って鳴るパターンを掴んでから持ち込んでは?と申し上げましたが、

「空振りに終わってもよいので、分解して診てほしい」

とのことでお預かりしました。

D9

分解開始から塩噛みで苦労しました。

自然の洗礼をかわしながら作業します。

D10

私はいつも、このホースを外すのがヘタです。

誰か良い方法があったら教えてください。

D11

シリンダーブロックのマウントボルトが錆びていて

工具をかけても滑って回せず、アセります(汗)

D12

このボックス、いつも助けてくれます。

昔はヤマハ用品カタログに載っていたのですが・・・

2017年版571ページに載っている「月光」のドリル刃は

ダマされたと思って1回使うと、

リピーターになること間違い無しのすごい「キリ」です。

D14

やっとパワーユニットを降ろします。

色々聞くと、載せたまま作業される方もおられるようですが、

私は、ベースガスケットからのオイル漏れが恐いので

時間が掛かりますが常套手段どおり進めます。

D15

昨年作業したものよりはマシですが、

塩の堆積が確認できます。

お客様は海で遊んだまま家まで持ち帰り、

家で清水通し洗いすることもあるとのことです。

出来れば現地で洗えれば良いのですが。

D16

ここはゼリー状の塩で塞がりかけているのか?

「がんばって真水で洗ってほしい。」

D17

吸水管の上側のゴムブッシュも、塩に持ち上げられ、

首絞めされて変形、ずり上がってきています。

今回の「高速走行でブザー」は、これが原因だった

可能性が高いです。

「やっぱりがんばって真水であらってほしい」

サーモスタットもこの機会に交換します。

「あれっ」

D18

ホンダ、ヤマハと同じタイプ(メーカー?)

に変更になっています。

(左が付いていたもの、右が新品部品)

D19

当然、エンジン内部の亜鉛も交換します。

付いていた古いものは、ハンマーで叩くと

バラバラに砕けるような感じです。

D20

塩害でダンパーとボルトが固着し、

20分格闘の後、

切断を選びました。

自然の洗礼の波状攻撃はまだまだ続きます。

D21

スパークプラグもご希望ですので交換します。

D22

頭が錆びているマウントボルトも交換しておきます。

1本¥346-です。

(錆が進行すると、どんどん緩めにくくなります。)

吸水管のしたのワッシャを外して組立て準備に入ります。

D23

塩害でこびりつきで厚さが増しています。

新しい部品が入るようにお掃除します。

D24

新品部品がきれいに入るようになりました。

D25

そして、塩の堆積があった部分を耳かき掃除します。

海のミネラルを含んだ塩がボロボロ落ちてきます。

D26

掻き出すと、大半は床に落ちますが

スイベルケースに引っかかって下に

落ちなかった塩だけでも

こんなにありました。

D27

さて、TOHATSUさんより、特別に手配していただいた

ニュータイプの部品が届きました。

ニュータイプですが、赤くはありません。

ニュータイプですが、3倍速くなる訳でもありません。

でも担当の営業様、いつも大変よくしてくださいます。

2倍は良くしていただいている?

今回も、その他色々アドバイスをくださいまして

非常に助かっております。

今から、続きを組んでいきます。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。