未分類

BF2DK2のクラッチハウジング交換の続きなど・・・

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

私は先日、T岡店長のバスボートセッティングのお手伝いを

してきましたよ。

021-18

慎重派のT岡店長は十分に慣らしをするまで最高速テストを

されないの退屈していたのですが、「大体これぐらいでいいでしょう」

ズビュ~ん~ブォオオオオオオオオオ~ン、ウォンウォン~

おお、さすがBF90DK4、115ProVで使っていたキツいピッチでも

加速装置BLASTの効果で簡単に立ち上がります。

「ハイト調整を・・・・・・」続きは後日に・・・

さて、クラッチハウジングを交換したBF2DK2の続きの報告です。

021-2

交換するそれぞれのパーツです。

021-3

これは、ベアリングがペケです。

ゴロゴロとも動きません。

021-4

これは、磨けば・・・・いえ、シューの部分がまったく

残っていません。

わかるかな~

021-5

圧入します。

021-6

このクリップ入れるの、市販の工具ではなかなか

入らなかったり、先が曲がったりするので、

Snap-onのラジオペンチの先を削って自分で作りました。

さすがSnap-on、曲がったり、欠けたりしないです。

自分で削ったので、交換してもらえません?

いや、頼まれても交換しませんが・・・

021-7

クラッチハウジングにはエンジン番号の表記があります。

交換すると無くなるので、刻印しておきます。

021-10

アウタークラッチの圧入が甘いと、シューと摺れて

壊れてしまいます。

グリスを塗って確認します。

021-9

しっかりとあわせ面を仮組みして、クルクルします・・・

021-12

もう一度はずして、下側にグリスがついていなければ、

大丈夫でしょう。

021-14

錆を見つけたら、素早くネイビーグレーでタッチアップするのが、

艦隊勤務の掟です。

月月火水木金金♪

021-15

カバーをかぶせるときは、ゆっくり丁寧に干渉部を

ドライバーでクリアにしていくのかコツです。

021-16

カバーの内側の壁で、マフラーの遮熱版が

向こうにいく様に組み立てます。

遮熱板が内側に来ると、フライホイールの

冷却フィンに干渉してリコイルできなくなります。

ご注意を。

021-17

さて、修理が終わるのと同時に、別のBF2DK2が

やってきました。

販売後の初回25時間点検です。

当社では販売後の初回時の点検と消耗品交換は、

工賃無償で行っております。

さて、このBF2DKも各部の点検を開始いたしま~す。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。