未分類

昨日の続きとBF9.9Dの重整備開始。

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか。

毎日のように梅雨空が続いています。

ああ、早く夏がこないかなぁ~

さて、Mercury F2MHの修理の続きです。

「キャブレター交換はしないで」ということなので

2回目の分解清掃に入ります。

内壁には塩がこびり付いていた痕があります。

すこしでも良くなりますように・・・

1-10

すこしでも穴という穴を掃除するため、ここの目くら蓋も外します。

この作業、少し時間を使います。

先日の水没MFS2Bのときも外して掃除しました。

そのときは水没直後で海水はまだ乾いて岩塩には

なっていませんでしたので、今回のほうが強敵です。

1-11

効果があると良いのですが。

ご希望のエンジンオイル交換を実施します。

1-12

ちょうど300ml入っていました。

いや、前回入れたのは私だったかな?

1-15

ギヤオイルも交換します。

シャーピンが微妙に曲がっています。

このまま使えない訳ではありません。

1-16

ご予算が厳しいと言われていたので、そのままとして

口頭での報告をすることにします。

燃料には細かなゴミもあったし、キャブレターには

海水のあと、臭いも新しいか古いか判断できない・・・

1-17

修理のご要望はエンジンの始動不良だったので

ガソリンも全部捨てて、入れ替えました。

さて、試運転を実施します。

エンジンはすぐに掛かるのですが、すぐエンスト。

止まらないように再始動し、目を放さず暖機運転。

暖気が終わったのでキャブのシボリを確認します。

このエンジンは、分解前の戻し位置が

ちょうどよい位置でした。(戻しなし)

サービスマニュアルに書かれているアイドル回転数は

1300rpmです。

1-18

1300rpmまで回転を落とすと、少し不安定気味なので

少々高めにしておきました。

次は重整備をするレンタルさんのHonda BF9.9Dです。

1-19

シリンダーブロックがどかっと・・・

バカな頭は覚えていなくても、手や筋肉は覚えていて

いつも気が付けばラバラに(笑)て感じで・・・

染み付いているのか?

重要な部分には何も問題が無くて安心します。

1-20

専用洗浄剤を使ってカーボンを除去したり、

ホーニングしたり、組立ての準備を済ませておきます。

クランクシャフト下側のオイルシールですが本田技研さんの

船外機では珍しく、手でするっと挿入できます。

(他の場所や機種は、圧入するケースが多い)

1-21

もし取れたら大事故になるので、ここだけは

セメダインスーパーXさんのお世話になります。

宜しくお願いします。

さて、先ほど部品が届きました。

お昼から組立てに入らせていただきます。

 

コメントを残す

*