未分類

サーモスタットは消耗品です。定期的に交換しましょう~!

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

気がつけば、4月にブログを書くのは、今回が2回目・・・

おかげさまで毎日忙しい日々を過ごしております。

ありがとうございます。

さて、4月後半の修理ですが・・・

DSCF6845

Yamaha 25NMHSからでしたね。

2ストロークではあまり交換することは無いのですが、

ご希望ということでシリンダー内部の防食亜鉛を交換。

T2

長時間経っていて、塩でこびりついていて

逆タップを使ってやっと抜けました。

インペラー交換とか色々整備し、

点検が終了しました。

T5

絶好調です。

T7

お次はBF225AK3の整備。

グリスアップは、シャフト先端の部分にも

行って下さい。

T14

サーモスタットを交換しました。

全然交換しない人、多いみたいですね。

取説に書いている期間で交換しましょう。

でないと、このブログの最後で書いているような故障に・・・

次はBF150A4の点検です。

このエンジンは毎年必点検作業をご依頼いただく船外機の

1台です。

T20

販売後に毎年点検の作業を続けてきましたので、

載せ換えの際は良い値段で下取りするつもりです。

a1

毎年グリスアップしていても、グリスを注入すると

内部から水が出て来ることがあります。

(ブラケット横の大きい六角ナットの上の小さい白い粒)

1度もグリスアップしたことが無いという方、

気をつけてください。

a2

船体に付いている燃料フィルターですが、

毎年、鉄粉が溜まるようになって来ました。

近く船体タンクの清掃が必要かも知れません。

a3

別の日は、恒例のヤマハDayでした。

1日で2台のF60FとF60Cの整備をします。

F60Fはオーバーヒートブザーがピーピー鳴るということで、

作業時間が読めず、7:00にマリーナに着いて作業を

始めます。

a4

F60Fはいつものように板ラチェットが使えないのを

思い出しました。(笑)

a5

ミニラチェットで緩めますわ。

a6

ウォーターパイプは異常無しです。

a7

朝一番から、バラバラになっております。

a10

インペラーも2年目で、欠けても無いですし

オーバーヒートの原因が発見できずあせります。

最後に、確立の低いと思っていた・・・

なんと、サーモスタットが2つに分離していました。

a11

これでは規定温度に達してもバルブを押し上げてもらえないので

ヒートするわけです。

a12

こんな壊れ方、初めてです。

最近のサーモスタットの最後は、開いたまま壊れる

(Honda,Yamaha,最近のTohatsuはたぶん・・)

と、思いますので、

壊れる=オーバークールだと思って、下から攻めたのですが

完全に逆攻めとなりました。

まあ、完璧に水の流れを点検できたので、無駄では

無いのですが・・・

あと、私だけでしょうか?

最近のYamaha船外機はインペラーを入れるとき、

遊びがなくなった(きつくなった)様に思います。

先にきれいに汚れをとっておかないと、

入らないときもあります。

a14

きれいに磨いてから、インペラーをセットしました。

F60FもF60Cも係留保管なので、シリンダーヘッド内部や

ウォータージャケットカバー、パワートリム&チルト下、

ギヤケース上やスケグの防食亜鉛を全部交換しました。

このオーナー様はそのときによりますが、大体1~2年で

交換されています。

夕方に作業が終了し、オーナーと試運転して温度を計測し、

オーバーヒートの解消を確認しました。

直って良かったです。

これで、GWのお仕事もバリバリこなせますね。

いっぱい稼いで、またお仕事下さ~い。

来週の月、火は船外機の換装作業で留守になります。

(深夜~早朝に工具の積み替えで立ち寄るぐらいです。)

ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げま~す。

 

 

コメントを残す

*