未分類

お預かり機の修理とBF2Dのライン巻き込みは  つらいょ~

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

整備のご依頼をいただいているお客様よりご注文を

いただいた船外機スタンドが届きました。

サービスで組立てしておきました。

0001-0

オーナー様、整備は90%ぐらい進んでおります。

一部部品待ちですが、もうすぐ完成予定です。

もうしばらくお待ちくださいませ。

昨日、南紀田辺のエギングチャーターに乗船したお客様が

帰りに立ち寄られました。

0001-1

「うわっ!」

0001-2

これ、アオリイカです。

最近のアオリイカは深いところを狙わないと釣れないようで、

ボートエギングならではのサイズですね。

他の小さいのを1匹お土産にいただいてしまいました。

Kさん、有難う御座います。

今度は緊急で持ちこまれた公官庁様のBF15Dです。

浅場で任務中、冷却水が出なくなったとのことで・・・

0001-3

たまたま部品があったので、修理できました。

厳密に言うと、修理でお預かりしています他の客様に対し

「順番抜かし」になるのですが、

私達市民の生命や財産に関わる事態もありますので、

お許しください。

0001-4

うまく直って、1時間ぐらいでお持ち帰りしていただけました。

これで任務継続できますね。

いまお預かりで順番待ちの皆様、申し訳御座いません。

シーズンオフとか修理や整備が集中していない「ひま」な時は、

どなたでも部品があればすぐに対応できることもあります。

先日は大阪湾の某所のマリーナ様に出張修理に行ってきました。

0001-5

上の部品を交換しました。

0001-6

(画像をクリックすると拡大します)

交換後、Dr-H診断機を接続し、グラフで波形を見て

異常が無いかをチェックします。

OK、直りました。

お次はお預かり中のBF2Dの修理です。

Y原さんのブログで、同様の修理をしているのをみて

「えらい(大変な)のに当ってギしまって難儀(エグイ)やなぁ」と

思っていたことがあったのですが、

私も、初めて当たりました。

「ボルトの頭がほとんど無い・・・」

ドリルを使って・・・ネチネチと・・・

0001-8

やっとはずせました。(ホッ)

新型BF2DHになって、このボルトがステンレスに

進化したので、このような修理は今後減っていくでしょう。

当然今回も、BF2DH用のボルトを入れていきました。

0001-9

タペットカバーを交換しました。

ついでに耐熱塗料を塗装し、さらに耐久性を

UPさせておきましたよ。

さあ、直って電話をオーナー様に電話をしようかなと思って、

「ん、なんか気になる・・・ご依頼には無いが・・・」

ギヤオイルを確認したら

「ああっ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

0001-10

ギヤオイルが真っ白に「白濁」しております。

連休前にお預かりしていて、やっと返せると思ったのに・・・

オイルシールを見ると、リップが変形しています。

分解してみると、シールの内部までテグスが

巻きついているでは無いですか!

0001-11

オーナー様に電話して、修理費の追加を申請します。

かなりがっくりされていまして・・・

なにやら素人の知人に貸されていたので、

たぶん巻きつけたのではないかと・・・

0001-12

オイルシールのさらに奥から、

大量のナイロンの釣り糸が(泣)

回転摩擦熱で、半分溶けかかっています。

自分のラインでこれだけ巻いていたなら、

巻いたという自覚はあるでしょう。

(他人のを巻く「もらい巻き」もあるでしょう)

残念ながらここのオイルシールは在庫が無かったので

また部品を注文して届くまで待機です。

釣り糸をプロペラに巻いてしまったら

陸に上がった後、プロペラをはずして点検をしましょう。

あと、海上での点検はお勧めしません。

ペラを落としたりしたら最悪です。

陸上でやってください。

本日は午後から、出張で出かけます。

ご不便をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

コメントを残す

*