新着情報

HONDA BF135A4の  シーズン前点検をしました・・っ!

皆様ご機嫌はいかがですか。

本日は土砂降りの雨です。

外にいけないので、電話商談や入っている定期点検に使う

部品の発注などの手配をしています。

特にシーズン前点検のご依頼が多いですね。

春ですわ!!

さて昨日は遠方でBF135A4の定期点検作業を

行っていました。

4-1

あっと、難儀していますME2.0Eですが・・

12-2

「こう、これは単なる故障ではない」

ということで全部バラバラにしてみると

2.0-1

2.0-2

フライホイールのキーが飛んでいました・・・・・

ピストンとシリンダーは軽く焼いているし、

バラバラにした形跡があるし・・・

(気のせいか「悪」を感じるような・・・)

これは・・・ちゃんと動いていない物を・・・

見積出すのにひたすら精査分解しているのですが、

どんどん悪いところ出てきます・・・

全部修理したら、一体いくら掛かるのか?

精査に掛かっている時間の通算で、9.9馬力の

インペラー交換を20台ぐらい出来るはずですわ。

でも、依頼は依頼ですので・・・

(修理見積もれっきとした仕事ですから)

話を戻して、BF135A4ですが・・・

4-2

BF135A4のアノードをはずすには、これが一番です。

しかし、ビットのサイズを間違えないように・・・

細いので回してネジを舐めると、大変だよ!

4-3

オイルフィルターも当然交換・・・

最低でも1年に一回は交換してください。

4-4

アノードのキャップのOリングも新品に交換します。

ケチって再使用して、海水が漏れてエンジンが吸い込み・・・

考えただけで吐きそうになりますね。

4-6

スパークプラグも2~3年おきに交換しましょう。

4-7

エンジンオイルを下から抜いたら、ドレンボルトのワッシャも

必ず交換してください。

4-8

スロットルケーブルの点検調整です。

ストッパーとの隙間を1mm以内にします。

講習会にまじめに出ている人がセットした船外機は

きっちり1mm以内になっているので、全開になります。

たまに誰がセットしたのか、10mmぐらい隙間のあるのが

あります。

講習会に出ていないのか?

講習会が無かったのか?

全開で無くても、オーナー納得なのでしょうか?

私はかわいそうに思いますが・・・

4-9

ギヤオイルもそんなに汚れておらずで・・・

4-10

グリスアップは、グリスニップルの部分にガンで注油したあと、

操舵機は軽く分解して指で塗布します。

部分によって「グリスA]と「2-4-C」を使い分けしました。

4-12

今回サーモスタットは点検だけです。

ついでに塩などは除去しました。

4-13

インペラーも交換して・・・

その他、各部チェックをします。

最後に試運転してDr-Hパソコン診断機を

つないでスキャンします。

4-14

各センサーに異常はみられませんでした。

ファンクションテストもして、ブザーや各装置の作動テストを

して、終了です。

BF135A4君、目覚めました。

今年も大漁、頑張ってね~!

コメントを残す

*