未分類

2016年最後の整備はHONDA BF130A2で、納めたんですぅ~

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

本日は年末のご挨拶に某マリーナ様へ行ったら

「これもって帰って」と

大根を大量にもらってしまったワタクシです。

Nさん、ありがとうございます。

しばらく大好物の大根おろし三昧できますわ。

さて、昨日はボート販売業者様のご依頼で、買取した中古艇の

エンジンのBF130A2の整備をしました。

この業者様は再販前に、完璧に整備をされます。

b1

ダメではないのですが、マーキュリーのタブワッシャで

プロペラナットの緩みを止めています。

シャフトに穴が開いているのなら、割りピンを使いましょう。

b2

10年以上点検をしてもらってなかったサーモスタット。

寿命を迎えて、鬼籍に入られていました。

水温をコントロールしてもらってなかったBF130A2君、

寒くて、凍えそうで、

いつもより大量にガソリンを炊いていたんですね。

売り物をつい使ってしまったマッチ売りの少女のように・・・

右から左の販売をすると、前のオーナーからの負の遺産は

次のオーナーにバトンタッチされます。

今回の依頼業者様に感謝です。

b3

サーモスタットの交換時は絶対にパッキンも交換です。

水が漏れて、電装パーツが壊れて、

さらに吸気口から海水を吸い込んで・・・

「水メタノール噴射」とは違いますから~

(「水メタ・・」わからない人スルーしてください。

又はWikiして下さい・・ミリオタのネタです。)

b4

さすがに今回のエンジンは年式が古いので、タイミングベルトの交換を

お勧めしました。

一瞬でOKがでましたよ。さすがRマリンのE社長!

個人的な意見ですが、HONDA船外機の中でタイミングベルトの交換が

一番難しいのがBF130Aです。

次がBF225Aですね。

そういえば先日、初めての方からBF225Aで

タイミングベルトをいったんはずして再装着した後

エンジンの調子が悪くなっちゃった?と電話ありましたが、

まだそのままかな?

交換は、はずした位置のまま付ければいいのですが、

一旦合わせ位置を狂わせるとBF130Aは

スタートラインに戻るのがめんどくさいです。

あと、でたらめ作業すると上昇したピストンと下降中のバルブが

ゴッツンコします。(ハカイダーになります)

なので素人は作業厳禁です。

近くのプロショップに依頼してください。

 

 

b5

そう、ミスしたらエンジン掛けた途端ぶっ壊れますので

集中力のある早めの時間に交換作業します。

クルマでいう10万キロのタイミングベルト交換ですわ。

b6

「プラグ交換します?」

「当然」

中古艇再販の単価を抑えるため、エンジンオイル、ギヤオイル、

インペラしか交換させてもらえないケースもあるのですが、

Rマリンさんはいつも全部交換しろと、

「交換しなくていいでしょう?」

「いや、交換して!!」

こんな会社ですわ↓

http://www.resort-marine.jp/

「安心してください、換えてますよ」って。

b7

スパークプラグの交換の時には、カジリ止めのグリスを

塗ってください。

今年の夏、緩まずネジ折れたって、

修理作業のご依頼がありました。

ベッドはずして・・・大変でしたよ。(¥)

b8

低圧側燃料フィルターも定期交換しましょう。

このタイプは誰でも交換できますね。

b9

高圧側燃料フィルターを全然交換されない人が多いです。

以前、中古艇を買って短時間で不調になったと

相談を受けたことがあります。

買ってすぐだと、逆に買ったお店に言わない場合が

ありますもんね。

友人のクルマの修理屋さんに修理してもらうとのことで

このパーツを送ったら、

直ったとお礼の手紙をもらったことがあります。

b10

検水口の出が悪いので、チェックすると海水が乾いて結晶になり

固まっていました。

掃除します。

b11

インペラーのボルトなどには整備の痕跡が有り、

グリスが塗布されていたので楽に作業できました。

ここをきっちり整備しているんですから、サーモスタットとか

他の部分がもったいなかったです。

b12

水は上がっていて、羽根も無事でしたが、

「消耗部品は全部交換」とのことですので、

きっちり作業させていただきます。

ちなみにこのギヤケース(X)の装着は、すこしコツが必要です。

昔は他社製2~6馬力と同じくらい嫌いでした。

最近は心の目で見れる様になってきたのか、

3トライぐらいすれば奥の手使わずに

スルッと入るようになってきました。

でも修行は続きます。

b13

インペラー交換のときは、ポンプケースのパッキンも

交換しましょう。

右が古いほう、押されてつぶれて幅広になっています。

これでは水密性が低下しますね。

b14

最後に、なぜか8~60馬力以下用の短い方のオイルフィルターが

装着されていました。

ろ過流量が制限されると、ここを通過する

汲み上げられたエンジンオイルの量が減ったりするかも~

恐いではないですか。

ホンダのマリン用の正規部品ですし、交換日が書いてあるので

同業者くさい?においがします。

ダメですよ、間違えたら。

BF75A/D~BF250Aはもっと大きいオイルフィルターですね。

さて、その他エンジンオイルやギヤオイルの交換、

アノードの点検(このエンジンは陸上保管で程度抜群)

頭の錆びたボルトの交換、グリスアップ、タッチアップも

実施しました。

これで午前中が終わり、午後は船体側の作業を・・・

こっちはすごく苦戦しましたわ~。

2016年、工具を持つのは、このBF130A2で最後になりました。

整備納めが、気持ちのよい作業のご依頼で

気分良く2016年を終えることが出来ます。

最終日の明日は、大掃除をしたら終わりで~す。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。