新着情報

HONDA BF9.9D1の修理の続きは塩噛みに泣かされました。

アイドル不調で入院していたBF9.9D1の修理の続きです。

ご依頼のあった他の部分の点検や消耗品の交換を始めます。

まずはエンジンオイルの交換。

9-1

来たとき、試運転のために450mlぐらい足したので、

きれいに見えます。

この姿勢でオイルを抜くと、ボディーに垂れません。

9-2

オイルフィルターは錆びているので、穴が開く前に交換・・・

ギヤオイルを交換します。

あれ?ネジがユルユルです。

・・「あ・ああぁ・・・」思わず脱力感のある声が漏れます。

9-3

白濁しています・・・かなり・・・・。

仕方が無いので、ご依頼の無かったギヤケースの点検を

せざるを得ません。(泣)

ギヤケースをはず・・・はず・・ボルトがほとんど

塩噛みで緩みません。

トーチでボディーが変色するまで、炙ってやっと・・・

9-4

白い粉を排出しながら、何とか折れずに1本緩みました。

この初期型のD1は、ステンレスのボルトだったので

電気腐食や塩噛みでネジが固着します。

(現在はメッキ+青い秘密塗料のボルトになっていて、

ほとんど固着しないです。)

生のステンレスのボルトが折れて再生で砕くとき、高級ドリル刃が

大変痛むので、何とか折れないように祈りながら作業します。

9-5

ここも、長い時間をかけて、最後は変色するまで炙っては緩め、

炙っては・・・

を繰り返し、さらに1本緩みました。

これを繰り返していきます。

インペラー交換したことがあるという話だったので、安心して

いたのですが・・・

(D1タイプのオーナー様は、グリスなど塗ってからボルトを締めてください。)

最後に残った1本は手ごわく・・・・折れてしまいました(悲)

9-6

仕方が無いので、再生します。

ブランドドリル刃が、ステンレスボルトと戦います。

「頑張れ、頑張れ」

9-7

9-8

ああ、切れ味が、ブランド品でもすぐに鈍くなっていきます。

大嫌いです、ステンレスボルト!!

でもケチって安物を使うとセンターに穴が開け難いので、

仕方ありません。

9-9

このあと、このUSA製のキットの中のタップでねじ山を

再生し、部品を入れてやっと完了しました。

ギヤケースはずすだけで、どれくらい時間が掛かったのか・・・

で、やっと圧力テストに入れます。

段階を踏んで、最後は多めに・・・

9-10

9-11

「あれっ」高圧力をキープしています。

9-12

9-13

視認でも、漏れはありません。

マイナス圧力も確認する?

たぶん、問題はない?

結論ですが、ドレンボルトがユルユルだったので、

そこから入ったのかもしれません。

前回ギヤオイルを交換されたとき、締め付けトルクが

大幅に不足していたと思われます。

さて、部品を手配しました。

続きは、部品が入ってきてからです。

明日は、出張修理でBF135A4君がお相手です。

雨が降らなければいいのですが・・・・

コメントを残す

*