新着情報

HONDA BF2D6のIGNコイルの整備

皆さま、ご機嫌はいかがでしょうか?

寒くなってきましたね。

先日、スーパーで衝動買いを・・・・・・

017-14

おいしかった・・・

最近晩酌は焼酎なのですが、これを食べるためのお供にと

日本酒を一緒に買って帰りました。

食べながら、2011年12月に石巻であった、

BF250Aの発表会を思い出しました。

Y社長と社員さんが焼いておられて・・・おいしかった・・・

あの時、お弁当が無かったら、あと10個ぐらい食べていたかも?

復興は順調にすすんでいますか。

さて、冬と言えばお魚がおいしくなるので、ある意味ベストシーズンですが、

釣りをされない方はお休みのシーズンです。

11月、12月は「冬季格納前点検」に」お持ちになる方がおられます。

そう、長期の未使用中にエンジンを壊さないようにする点検です。

017-2

スパークプラグをはずして、中に防錆潤滑剤をプシューして、

リコイルして、なじませます。

空気中にも湿気はありますので、運が悪いと

ピストンリングやバルブがさびてしまうことがあるので、

それを防止します。

ずっと使っている人は、必要ありません。

あとは、キャブレターと燃料タンクのガソリンを、

全部排出しておきましょう。

あれっ・・・・・・

017-3

プラグキャップにひび割れが・・・

これは、良くありません。

火花が漏れると、ボディーに向かって

プラズマ放電したりします。

交換します。

017-4

プラグキャップは最近では、プラグコード、IGNコイルと

一体になっています。

今回はたまたま中古の部品があったので、そちらを使用

しました。

BF2D6の点火方式はトランジスタ点火機構になっており、

CDIユニットとか無くて単純明快です。

但し、IGNコイルの取り付けには、正確さが必要です。

017-5

これがIGNコイルの大切なところです。

たまに海水で錆びている人います。

駄目です。

船外機は「電気点火機関」です。

いくらプラグをイリジウムにしても、こういった基本的なところが

ちゃんと整備できていないと、意味がありません。

017-6

このフライホイールの2つのふくらみが、これも

大切なところです。

この大切なところ同士が、フライホイールが回転していて

向かい合った(正面を通り過ぎた)瞬間、

プラグがスパークいたします。

で、これらが向かい合ったときの隙間が大切で、

017-7

上から見たとき、この隙間が小さければ小さいほど

スパークが強く出ると習いました。

マニュアルでは「0.3~0.5mm」となっています。

隙間ゲージをお持ちでない方は、はがきや名刺を間に

はさんで調整するといいです。

あと、、磁石になっていますので、

お見合いした瞬間、調整ボルトが緩んでいると、

「ペタッ」とくっつくのでご注意ください。

さらに、フライホイールが回転して、IGNコイルに接触すると・・・

最悪、壊してしまいます。

正確に、調整してください。

さあ、バッチリ整備をして、脂の乗った青物を釣りに

行きましょう。

私も、12月には魚群探知機のテストをかねて、行こうと

思っております。

ああ、ブリやメジロは無理でも、ハマチのお刺身で

熱燗を飲みたい、今日この頃なのです・・・・・・・・・・・・。

コメントを残す

*