新着情報

BF2Aの焼きつきとBF15Dのインペラーは無事だったのですが・・・・・・・

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか。

さて、先日の札幌のお客様からご連絡が来ました。

BF2Aのお客様にも連絡がつき、修理を継続することに・・・・

2-1

圧縮が低かったので、ヘッドを開放して点検を開始します。

5-3

「あああああああああっ」

焼き付き発見・・・・

5-2

爪が引っかかる深さの焼き付が2箇所も・・・

BF2Aはシリンダーライナーが入っているので、ボーリングできますが・・・

再度STOPして、お客様に確認をしないと・・・

でも、もう修理するとは言われないと思います。

やはりオークションは、十分に気をつけてください。

あとご紹介でBF15Dが入院しました。

冷却水が出ないと・・・ついでにその他点検もとのことです。

5-4

まず試運転してみます。

5-5

おやおや、水は出ています。

でも、インペラーは点検交換とのことなので、ロワケースを

はずそうと・・・・外れません。

外れません。

外れま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・した。

「あっ」

5-6

バーチカルシャフトの先が、錆びてクランクシャフトに

強力にくっついていたようです。

これは、ウォーターシールが突破されている証拠です。

見なかったことにしてこのまま元に戻すと、

もれなく次回、ギヤケースがはずせなくなります。

5-7

ウォーターシールの当たり面より上に、錆があります。

水が上がって証拠です。

電話でお客様に作業の追加の指示を仰ぎます。

継続となりました。

パワーユニットを降ろします。

5-8

やはりウォーターシールの上に、錆が・・・

5-9

クランクシャフトの下まで、海水が来てしまった証拠です。

今、気がついてよかったです。

あと数年後なら、ほんとに抜けなかったのでは?

さて、パワーユニットを降ろしたので、エンジンオイルを抜こうと・・・

抜こうと・・・

抜こうと・・・

エンジンオイルのドレンボルトが、

くるくる回るのですが、外れません!

5-10

強く締めすぎて、ドレンボルトのねじ山を

つぶしておられるようです(泣)

仕方ないので、今回はポンプで抜きます。

5-11

勝手な推測ですが、オイル交換時にパッキンを交換せず、

オイルが垂れるので、どんどん強く締めていって・・・

過去にお一人、居られました、そのパターンの方。

さて、BF15Dでは初めてです。

さてどうするか・・・

オイルパン交換したら直りますが、高くなりますし、

大きいネジをきりなおすと、パッキンが変則になり不便ですし、

悩んでおります。

私も昔、クルマでやったことあります。

そのときは大きいネジ穴を切りなおして・・・

パッキンでいつも困っていました。

さあ、どうする?

悩みながら今日は、帰ります・・・・・・

 

 

コメントを残す

*