新着情報

氷川丸の日の丸と青島ビールとボートショー

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

ワタクシは・・・何かと忙しくて、頭がおかしくなりそうです(笑)

特に今月は展示会と展示会の間に船外機の換装や出張定期点検、

ボートの長距離回航、それに店頭お持ち込みの点検もしないといけないので、

休みが取れるのか?俺??

さて先日は、昨夏に換装で下取して、空いた時間でコツコツ整備をしていた

BF150Aが売れましたのでセットに行ってきました。

常連S様、有難うございます。

またお孫さんと釣りを楽しんでくださいね。

その数日前はニュージャパンマリンさんの名艇、

NSC265の艤装をさせていただきました。

この「揺れない」カタマランは乗ると癖になる、私の大好きなボートの一つです。

台風一過の大波の大阪湾を横切ったこと、有りますよ~

(サンキャット7.7Ⅱですが)

今度の4/11~4/13の関西ボートショーでフローティング展示されますので

興味のある方は見に来てください。

で、艤装をしていると、ニュージャパンマリンの作業員さん、

親切に油圧操舵機のAポート側に白テープを巻いてくれていました。

助かります!

プロの仕事を感じました。

そしてそしてもっと数日前ですが、横浜ボートショーの見学に

行ってきました。

せっかくなので、めっちゃ早く行って氷川丸見学も!

先の大戦では病院船として活躍しました。

初代南極観測船になった宗谷(大戦中は測量船)同様に

戦争を生き延びた奇跡の船です。

見学の後は中華街で友人夫婦と一緒に・・・

青島ビール、おいしかった~

で、ほろ酔いでボートショー見学に行きましたぁ。

まずはSOLASさんのブースへ。

新しい!!プロペラが出ていました!

よく見ると、前方に小さい羽根が付いているのが見えるでしょうか。

SOLASの社長さんは元アメリカ海軍の研究者だった人です。

速度が増すそうです、乞うご期待。

ヤマハ発動機さんのブースでは、水素で走る船外機が展示されていました。

排気ガスが無害ですよね。

トーハツさんのブースでは9.8馬力のホワイトバージョンが

展示していたのに・・・撮影するの忘れていました。

このトーハツさんのマルチディスプレイはホンダさんのと一緒で

スイス製のやつです。

見やすくて好きです。

最後にホンダさんのブースに行きました。

近いうちに300馬力も出るそうです。

新型のBF150DK1です。

メカリモコンタイプは今月から発売開始です。

電子リモコンの方は、オーダーいただいているのですが

少し遅れて?の発売になるらしく、何度もお詫びして、

なんとか待ってもらっています。

申し訳ありませ~ん。

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。