新着情報

NSC245/BF150DK1の完成試運転

皆様ご機嫌は如何でしょうか?

参議院選挙ですが、立会人をしてきました。

投票会場では「たちあいにん」ではなく「りっかいにん」と呼ばれていて

あとで調べたら、行政用語だそうです。

人生で3回目の「りっかいにん」です。

報酬もいただけます。

但し時間中は一切建物の外に出られません。

私は6:30~14:00で交代でしたが、

役所の方々は遅くまで大変だと、本当にご苦労様です。

今までで一番来場者の多い選挙でした。

さて、点検の船外機は酷暑の夏でも続々やってきます。

話し変わって、今までHonda船外機のメーカー推奨エンジンオイルだった

「E1オイル」が廃盤になりました。

代わりが「汎用PLUS¥1,500‐(税別)」で、この中身はE1同等とのことですが

1ℓキャップ缶しかありません。

他は2輪用の「プレミアムスポーツ」になりまして

1ℓは¥3,000-(税別)で、20ℓは¥60,000-(税別)です。

ちょっとこれは高いので、20ℓはメーカー推奨ではないのですが

弊社では「MILD SP」を20ℓの標準オイルにしようと思っています。

で、4輪用で問題は無いはずですが、一応オデッセイに入れて自分で実験。

(ハウスオイルを変更するときは毎回しています)

走った感じはE1と同じか、さらにノイズが小さくなって

静かになったような・・・

これからしばらく「おまかせ」は、私はこれを入れますので

メーカー推奨ではありませんが、宜しくお願い申し上げます。

さて先日、リゾートマリンさんで取付をお手伝いした7月にリリースされたばかりの

https://www.resort-marine.jp/

新型Honda BF150DK1 XDN-COをセット後の試運転するということで

乗りに行ってきました。

白い船外機に白いリギングホースが良く似合っております。

この電子リモコンタイプですが、DK1になって新しく

「オートクルーズ」「オートトリム」「トリムサポート」のシステムが加わり、

今までになかった「初期設定」が必要になりました。

で、「マルチファンクションディスプレイ」から

誰でも簡単にセットできます。

セットが完了し、さっそく試運転開始です。

最初は慣らしも含めて、非常に慎重かつゆっくりとマリーナを出て

海上に向かいます。

十分にエンジンを暖気して慣らした後、プロペラのマッチングや

不具合が無いかの最終チェックをするため、少しの時間ですが

最高回転に持っていきます。

電子リモコンのレバーを前に倒していくと、本当に自然に、

メカリモコンとの違いが判らないぐらいナチュラルに、且つ力強く

加速装置の「BLAST」のおかげでぐんぐん進んでいきます。

4900rpmを超えると「VTEC」が作動し、さらに天井知らずのように

全開までストレスなしの加速が続いていきます。

プロペラのマッチングはばっちりで、きっちり上まで回せました。

予想外だったのは、GPSが無かったので体感なのですが

軽く30Knot/hを超え、私の感触では32Knot/hぐらい?

リゾートマリンの社長さんも

「んんん、軽く30Knot/h超えてるぞ、これは、エンジンがパワーアップしたんとちゃうか?」

いえ、150馬力は150馬力です。

プロペラを少し×××しましたけど。

プロの2人が言うので、間違いないでしょう。

当日は小波がありましたが、カタマランのNSC-245は

それが、まるで無かったかのようにすいすい前進します。

無事、試運転が終わりました。

このボート、即納可能だそうです。

お財布にやさしくて、早くて、安定性抜群のボートです。

この夏に間に合います。

https://www.resort-marine.jp/

めっちゃ良かった試乗でした。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。