未分類

梅雨入りと今週の修理

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか。

今年は梅雨入り前に出張仕事をうまくこなすことができて

助かっている私です。

まず今週仕上げた業務使用の船外機です。

01-0

首から下を完全に組み替えたので、時間がかかりましたよ。

あとユーザー様の修理依頼の、

BF2DH君(昨年買ってもらったやつ)

MFS2B(数回目のご来店)

MFS2B(初めてのご来店)

を、お預かりして修理しました。

01-1

まずBF2DHは、エンジンが掛からないということで・・

「長期間使わないときは燃料を抜くように

説明したはずなんやけどなぁ?」

01-2

その前に、入っているガソリンが1年前の物とのこと。

使わないようにアドバイスしました。

リコイルも壊れていたので、テスト用のを使って

試運転、治りました。

01-3

次は「スロットルを開けるとエンジンが止まる」

というMFS2B君、これもガソリンを抜いていなかった

のが原因でしょうか。

01-4

1回目のクリーニングでは完調にならず、2回クリーニングして、

なんとか治りました。

前回もキャブの修理している感じです。

次もやったら、もう分解修理では無理かも?

キャブレターASSY交換になるかもです。

次はメーカーからのご紹介?でご来店のMFS2B君。

シフトレバーが1mmも動きません。

01-5

年間に数台ペースで修理し続けてきましたので

時間は結構かかりますが、固着したシフトレバーを

うまく外せるようになってきました。

なんでも回数を重ねて修行ですね。

インペラー交換のご依頼もあったので分解しますが

01-6

ボルトが塩害で2本固着していて、折れるかなと

ビクビクしながら緩めました。

ここのボルト、材質(メッキも)改良されてから

折れることは、ほとんどなくなりましたね。

最近のトーハツさんの進化はすごい。

新型の90馬力、早く実物を見てみたいですね。

とかなんとか言ってたら、ライン巻いてますっ!

ピンクはオイルシールの内側まで侵入・・・(泣)

01-7

緑のPEラインはペラを溶かして接着剤の代わりになってました。

「ギヤオイル白濁してたら、さらに修理代があぁぁぁ」

緊張しながらテストを・・・

01-8

奇跡です、漏れてませんでした。

PEをゆっくり引き抜いたのが良かったのか?

シフトレバー交換の為に斬首していたので

そのままエンジンオイルを抜きました。

01-9

これって、意外と楽かも?

シフトレバーの軸には、2度と固着しないように

グリスDを塗った後、ウレアグリスを塗る2段戦法にしました。

01-10

穴も少し広げておきましたよ。

2馬力のシフトシャフトつなぎながらウォーターパイプと

バーチカルシャフト繋ぐの、いつも時間かかります。

たぶんBF225Aのギヤケースつなぐ方が、時間がかかりません。

でも、首のない状態の時は、上から攻めることができて楽です。

01-11

シフトだけつないで、ウォーターパイプは上から刺す。

ああ、いつもこれならなんと楽なのでしょうか。

でもインペラー交換のたびに首ちょんぱしてたら、

お客様に「なんでこんなに高いねん」と

怒られるので、無理ですね。

時間かかるし~

さて、県をまたぐ移動が解禁となりました。

今年はまだ1回も釣りに行けてないので

そろそろウズウズしてきましたよ。

バスもいいかも~

どうしよう、どうしよう・・・・・・

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。