未分類

塩分が最も始末に悪い

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

先日の海の日に、海に行かなかった罰当たり男です。

すいません。

またお客様にお酒を頂いてしまいました。

恐縮至極に存じます。

1-1

週末が来るのが、楽しみです。

マーキュリーのF2E(4ストローク2馬力)が

修理にやってきました。

出港後にエンジンが止まり、その後掛からなくなり、

オールで漕いで帰ってきたとのことです。

1-2

お帰りになった少しあと、再度お電話があり、

「前に出航時に大波をかぶったことがある」

とのことです。

エンジンは全く掛からず、燃焼室に燃料を入れてリコイルすると

一瞬ですが始動できました。

各部チェックに入ります。

燃料タンクをひっくり返して確認します。

1-3

小さなゴミが少々入っております。

水は少ない感じです。

1-4

燃料フィルターには錆びの粉のようなものが

大量に・・・(泣)

1-5

「携行缶がダメかもしれない」と、ご自分で言われていましたが、

たぶんそれが原因かと・・・

「うわっ」・・・

干からびた海水の痕跡・・・つまり塩がびっしりです。

内部で塩が詰まると、100%完全には溶かせないのです。

1-6

ゴミ、砂、錆び、雨水、軽油、エンジンオイル・・・

いろんなものがキャブレターに入ったまま、弊社にやってきますが、

日数の経過した海水=塩分が最も始末に悪いです。

私のイメージでは、このように干からびた状態のやつで

助かる率は50%もないかと・・・

残り50%のうち、その半分は「使えないことは無いが、調子はイマイチ」

て言うイメージでしょうか。

(50%=キャブレターご臨終、25%=動くが調子イマイチ、25%=キャブレター直る)

キャブレター内部の上側、つまり天井にも

茶色い塩分?が付着しております。

1-7

一応、塩分を溶かしてくれる「ソルトオフ」を

塗布して、溶けるのを期待します。

1-8

しばらくしてから修理の方向性を考えるために

仮組みして、エンジンを掛けてみます。

チョークやスロットルのON-OFFを繰り返し、

10回以上のリコイルで何とか始動できました。

中速以上は問題なさそうですが、低速や

吹かした瞬間に一瞬、もたつきがあります。

ベースアイドルを高めに調整してから退社しました。

翌朝、冷えた状態での始動を試みます。

2~3回のリコイルで始動できました。

しかし吹かした瞬間の一瞬のもたつきは、そのままです。

オーナー様に電話し「キャブレター交換」と「現状のまま

修理」の2択でお話しました。

キャブレター交換は辛いので、(部品¥13,500-)

何かあっても苦情は言わないので、現状の修理をしてほしいとの

ご選択となりました。

しばらく様子を見て、もしダメだったらキャブレターを

交換するとのことです。

そうそう、フロリダのICASTに行っておられた

T店長が無事帰国されました。

20190711_162707

お土産にUSAバージョンのHonda船外機カタログを

持ち帰り頂いたようです。

有難うございます。

土産話(武勇伝)も楽しみにしておりま~す。

 

コメントを残す

*