未分類

船外機のリコイルスターターのまじめな話

本日は珍しく、まじめなお話です。

今日、通販で船外機を販売しているショップさんより

アドバイスがほしいと動画が送られてきました。

新品2馬力を購入したお客様より、エンジンが掛からないとのことで

陸上で水槽に漬けて、実際の始動手順を撮影されていました。

「燃料よし」

「キャップエア抜きよし」

正確に始動手順を点検されていきます・・・

「セーフティーコードよし」

「コックよし」

すべてが完璧で問題ないです。

さあ、あとリコイルスターターを引っ張って、始動させるだけです。

緊張して動画を見つめます・・が、そのとき

「スコスコスコ・・・スコスコスコ・・・」

ああっ、それでは掛かりません。(泣)

あまりにも引っ張る強さが弱いです。

すぐにショップに電話して、店員さんに

「両手で、紐がちぎれるぐらい強く勢い良く引くように

お伝え下さい」と言いました。

たぶん、そのままは伝えないでしょう。

また、ロープの長さと人間のストロークの関係性から

ちぎれることも有りません。

img20190604_10323734

たまにいらっしゃいます、引く力の弱い方。

以前、柔道家かというぐらい立派な体格の方が

「通販で買ったが掛からない」と持込され、

結局、引く力が弱かったのが原因だったことが有ります。

年間3~4名、同じようなケースでHondaやTohatsu2馬力を持込されます。

来たときは大変怒っておられますが、私が一瞬でエンジンを掛けるので

怒りも一瞬で消え、ニコニコでお帰りになられます。

昔、50馬力をリコイルでなかなか掛けられず、会社の先輩に

「ひ弱か!」とパドルで頭を「どつかれていた」私にとっては

2馬力のリコイルは楽勝なのですが、

初めて船外機を買った方には今まで見たことが無いこともあって、

仕方が無いのでしょう。

これから初めて船外機を買う方に言います。

そう、リコイルスターターを引く時は

①ゆっくりロープを引き出し、少し重くなったところから(位置)

②勢い良く(スピード)

③力いっぱい(パワー)

③時には両手で(Wパワー)

④ロープを一気に全部引き出すくらいの気持ちで(メンタル)

引っ張ってください。

引っ張りきったあとの姿勢は、上記の写真のように

利き手が「さあ、これから殴ろうか」の体勢でSTOPした

体勢になっていると思います。

そう、矢吹ジョーがクロスカウンターを繰り出す直前のような・・・

力の弱い方は同時に少し体を反らせたり体重移動して、引っ張る腕力に少し体重を乗せると

さらに効果的です。

一度掛かると、そのあと停止しても、温度や残った混合気などの加減で

次からは軽く掛けることができますが、

長期保管後や新品は燃焼室はカラッカラの砂漠状態で

湿り気が有りませんから

①リコイルスターターを思いっきり引っ張って、

②長い距離ロープを引き出し、

③そのことでクランクシャフトを何回も回して

④ピストンが何度も往復し、負圧を起こし

⑤その負圧でキャブレターから混合気が燃焼室に引っ張り込まれ

⑥そのうちやっと来た正確な混合比の混合気を圧縮し

⑦スパークプラグが着火したら、

エンジンが「ぶるん」と掛かると言うわけです。

「リコイルスターター」での作業は一瞬ですが、

たくさんの部品がたくさん仕事をしている訳なんです。

陸上で掛けるとき、力の弱い方は、力を掛けても倒れないスタンドに固定するか

船外機を隣の人に倒れないように補助してもらってから

両手で引っ張りましょう。

img20190604_10323734

ちなみにこの人、だれでしょう?

わかるかな~

 

 

コメントを残す

*