未分類

Tohatsu MFS9.8Aの整備と明日は出張修理でいません。

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか。

とあるお客様のご紹介ということで、

Tohatsu MFS9.8Aが点検にやってきました。

l1

エンジンは掛かっていて調子は良いが、

船体と一緒にオークションで買ったので

念のため診てほしいとのことです。

l2

ここのゴムは、外れやすいですね・・・

l3

ペラの後からラインが出ていたので外してみると、

えらいことになっていました。

マイボートなら、ラインを巻いたのはわかると思うので、

帰ったあと、すぐに外す努力をしましょう。

l4

ペラの糸巻きが心配なので圧力テストをしたら、

ぜんぜん違うところから「プシュー」と漏れました・・

分解決定です(泣)

l5

中の部品類(シムなど)が錆びております。

水が入っていたようです。

ギヤオイルが黄土色をしていて???だったのですが、

白濁していたので新しいギヤオイルを入れたが、

また水が混入したのでそんな色になったのでしょうか?

「ベアリングは大丈夫だろうか?」

l7

スラストワッシャーが電食で固着して取れないので、

ホルダーごと外してプロペラシャフトを抜きます。

l8

オーナー様、OUTです・・・

大量の釣り糸を巻き込んで、お釣りをもらって、

ウォーターシールの「首絞め」スプリングが破断しております。

(穴の近くの、ぐるっと細い銀色のリングですが、

上側が切れているのがわかるでしょうか?)

もう少し大きなシールなら、スプリングを引っ掛けて

直す方も居られますが・・・

l9

このEリングも来た時無かったので、

オーナー様に報告して取り付けしました。

l10

あと「急発進防止装置」が取りはずされています。

たぶん、構成部品の1つが壊れてしまったので

修理せず、全部外してしまったのでしょう。

l11

これが無いと、検査官に見つかればJCI検査に通りません。

持ち込まれたとき真っ先に「どうしますか」と聞きましたら

「取り付けてください」とまじめなオーナーさまで

良かったです。

l12

フロントのベベルギアの裏側には

水が入ったときに良く付く模様が・・・

l14

ギヤの欠けも錆も無いのでセーフ、

ベアリングは本当は交換したい気持ちもありますが、

いまのところゴロゴロ言うのがなさそうなので、

再使用の方向で考えていますが・・・

こんなことになってるとは、オーナー様、

たぶん想像もしておられないでしょう。

明日、出張修理で遠方に行かないといけないので、

今日はここまで。

明日は、朝~夕までピットに居りません。

ご不便をおかけしますが、宜しくお願いします。

 

コメントを残す

*