新着情報

午前中は大阪北港マリーナで、 午後はBF15D3と5CSと・・・

皆様ご機嫌はいかがでしょうか?

昨日は出張修理で大阪北港マリーナさまへ

11-1

こちらのマリーナに現在、業者登録していただいていまして

作業で出入りできるようになりました。

有難う御座います。

http://www.hokkomarina.com/marina/contractor/

ここはミニボートやトレーラブルボートの上下架もやっていますので、

「降ろす場所がない」とお悩みの大阪や近郊の方は

試しに利用されてはいかがでしょうか?

http://www.hokkomarina.com/marina/slope/

敷地内にはおしゃれなレストランもあったり、

ドライブデートにも面白いかも知れませんね。

で、お昼には作業を終え、帰ってきて点検修理の

続きをします。

11-2

BF15D3のインペラー交換です。

11-3

このゴムパイプ、忘れてはいけません。

特に自分で作業する方。

ご注意を。無いとオーバーヒートしますよ。

11-4

「エンジンの調子は良いんです」ということでしたが、

本当に調子いいです。

11-5

サーモスタットもちゃんと動いていました。

11-6

完成しました。

次は・・・・・

11-7

いま、苦労して見積のために分解している

YAMAHA 5CSです。

やっとポンプベースが外れて、その下には・・・

「ゲゲッ」

し塩で、全部詰まっていて

11-8

「う~ん、本当にちゃんと冷却できていたの?」と

悩みます。

11-9

折れた3本のボルトと訂正して・・・

11-10

おっと懐かしい、ギヤの形状はクラシックな

直線の歯車です。

2ストの5SCの設計は古いでしょうから・・・

昔はみんなこんな単純なギヤを使っていましたね。

直線だと歯の当たる面積が少ないので、壊れやすいんですね。

今はこんなギヤ使っている船外機はないと思います。

たぶん。

ちなみに・・・

DSCF1886

右が今のHONDAのBF9.9Dで、左がBF2D6のです。

加工賃が高くなりますが、現在はこのような

耐久性が高い接触面が多くなる

曲がった歯の形になっています。

11-11

やっとバラバラにできて、見積もりがかけます。

11-12

皆様、何度も何度も書いていますが、インペラー交換は

2~3年ぐらいで、故障してなくても実施してください。

でないと、ボルトと本体のねじ山の間に海水がはいって

中でセメントのように固まり(塩噛み)

ボルトが外れず折れて、このように大変なことに

なります。

特に小馬力は、使っているボルトが細いので、

折れてしまうんです。

再度組み立てるときに耐水グリスやシリコンボンドなど

塗っておくと、塩噛みが防止できていつでも

分解整備が楽に出来ます。

キャブも確認

11-14

11-15

詰まってますわ

こんなときは、これで楽にお掃除を・・・

11-16

市販品の何倍も強力に汚れを落とし、

作業スピードも節約できます。

いろいろ使いますが、現時点ではこれがNo1

大変優秀です。

最近はキャブを漬けること無くなった。

11-17

短時間でこんなにきれいに・・・

有難うヤマルーブ君!

さあ、見積、見積、見積・・・・・・

コメントを残す

*