新着情報

TOHATSU MFS6Bのキャブレターはラッキーでした。

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

本日、在庫補充の為、注文を入れていた部品が

やってきました。

1J-0

BF2用6ピッチ新型プロペラも、普段はこのホームページの

↑上の部品コーナーで売っているのですが、

1J-8

最近、店頭に買いに来られる方が増えてきたので、

こちらにも入れておきました。

これから、作業の合間を見て値札をつけたり・・・

値段付け、結構大変です。

でも、価格を書いていかないと来客時にあわてるので、

結局先に書いていかないと駄目ですね。

全部、部品番号を価格を覚えられたら言いのですが、

このポンコツ頭には、無理な話です。

さて、キャブが海水を飲んでたMFS6Bの続きです。

1J-1

部品がメーカーから届いたので、恐る恐る

「神様、大事な通路は塩で詰まっていませんように」

組み立てて試運転します。

「ああ、良かった」

シボリの調整に苦労しましたが、

1J-2

無事に調子を取り戻しました。

1J-3

きれいに洗ってあげます。

ああ、そういえば、先日シリンダーに塩が詰まっていた

DT2ですが、苦労してエンジンが掛かるところまで

復活させたのですが、試運転すると、直ぐに

熱を持ってしまい、オーバーヒートしそうです。

仕方なく他の部分も調べてみると・・・

「やっぱり・・・」

1J-4

アンダー内の冷却水通路も塩で完全に詰まっています。

使用後に全然清水を通して洗わなかったんでしょうね。

1J-5

パワーヘッドの下側の冷却水通路もこの通りです。

船外機がかわいそうです・・・・(泣)

皆さん、水冷の船外機の使用後は必ずエンジンを掛けて

内部まで水を通してから終わってください。

話をMFS6Bに戻して、オーナー様が持ってこられたとき、

私「使用後にキャブの燃料を抜きましたか?」

オーナー様「エンジンが止まるまで燃料を全部使った」

私「キャブのドレンから抜かないとダメですよ」と

ご説明したのですが、他の方々とも毎週のように

どなたかと議論になる内容です。

今回、試運転中に思い出したので、実験して

写真に撮って見ました。

まず、試運転中にフューエルコネクターを抜きます。

1J-6

このままエンジンが止まるまで放置しておきました。

止まったあと、キャブレターのドレンプラグを緩めてみると

(判りやすいようにペーパーウエスを置いています)

1J-7

この残ったガソリンが、腐ったり干からびて固形化

したり、ガム質に変身してスローやメインジェットや

その他の通路を詰まらせ、不調を起こしたります。

調子の悪いエンジンは、エンジンが掛からなくなる前の

「少々調子が悪い」時には、爆発がちゃんと出来なくて

排気通路がススだらけになったり、プラグがかぶったり、

特にバルブに燃えカスのカーボンが大量に付着したりすると

キャブの分解清掃調整だけでは完全に直らず

ヘッドを分解しないと完全に調子が戻せない場合もあります。

次にいつ乗るかはっきり予定が無い場合は、

陸(オカ)に上がったら直ぐにキャブからガソリンを抜いて

下さい。

あと、海水は絶対に駄目ですよ。

今回はラッキーでしたよ~ぉぉぉぉ!

 

コメントを残す

*